講習会
大阪講習会(終了しました)
2019年基礎講習会 募集要項
2020年の基礎講習会は中止となりました。
以下は参考の2019年の募集要項となります。
講義日程および内容
全4回(日程は変更することもあります)
日程 | 【理論】10時~12時 | 【実技】13時~16時 |
7/28 | 開講式 関係法規・衛生 刺絡概論 | 井穴刺絡講義 井穴刺絡実技 |
8/18 | 皮膚刺絡 細絡刺絡 | 皮膚刺絡の実際 器具の使い方 |
9/29 | 【特別講座1】刺絡の歴史 【特別講座2】病院での刺絡鍼法 |
細絡刺絡の実際 |
10/20 | 【特別講座3】症状別刺絡鍼法 | (特別講座3)症状別刺絡の実際 終講式 |
講師 スタッフ
清水尚道・石原克己・井上悦子・大塚仁吾・奥野浩史・尾﨑朋文・川辺裕介・川内良典・川内さよ・紀野江理・友部和弘・長野仁・中谷努・長谷川育代・濱中力・廣中敦紀・真鍋昭生・森俊豪・矢野耕平・山見宝・山本涼・于思(敬称略、五十音順)
会場
森ノ宮医療学園専門学校
大阪府大阪市東成区中本4-1-8
対象者
有資格者(鍼灸師・医師)及びその学生
受講料
有資格者(鍼灸師・医師) | 養成施設校(鍼灸師・医師)学生 | |
受講料 (再受講) | 40,000円 (20,000円) | 25,000円 (12,500円) |
テキスト 『新版刺絡鍼法マニュアル』(日本刺絡学会編、六然社刊) | 5,000円 (無ければ購入) | 5,000円 (無ければ購入) |
用具一式 (バネ式三稜鍼1本・手打ち式三稜鍼1本・吸角3号1個・4号2個(バルブ付き)・手動ポンプ一式) | 21,000円 (無ければ購入) | 21,000円 (希望者に販売) |
注意事項
〈同意書の提出〉申込み後に事務局から送付される同意書に署名・捺印し提出してください
〈実技について〉有資格者は、個人で医師賠償責任保険または鍼灸賠償責任保険に加入していることが刃先を出しての実技受講の条件となります。また学生は見学・体験のみとなります
〈持ち物〉 筆記用具・バスタオル2枚・テキスト(配付後)・用具一式(配付後)
問い合わせ先
講習会受講等問合せ先(大阪基礎講習会事務局)
〒553-0006
大阪市福島区吉野1-6-2 大塚鍼灸院内
大塚(おおつか)
E-mail:osaka.shiraku@gmail.com
2019年10月09日 | Posted in 講習会 | No Comments »