第24回 日本刺絡学会学術大会
開催概要
テーマ「刺絡の科学的解明を目指して」
日程:平成27年6月28日 9時半~
会頭:上馬塲和夫(平成帝京大学ヒューマンケア学部教授)
実行委員長:小池栄治(日本刺絡学会理事)
概要:刺絡による身体内の血液の凝固能・血圧・自律神経系の変化、
椎骨静脈叢・脳の循環系・脳脊髄静脈系などについて、現代医学的な視点での
刺絡の有効性を考察いたします。
主なプログラム
- 主要講演
- 会頭講演 上馬塲和夫先生(帝京平成大学教授)「刺絡による凝固系や循環系の変化」
- 特別講演 西田皓一先生(西田順天堂内科)「頭部と後頭部への刺絡の臨床効果」
- 教育講演 今西宣晶先生(慶応大学医学部解剖学准教授)「静脈系の解剖生理学について」
- 指定講演 安井広迪先生(安井医院院長)
タイムスケジュール
09:00 | 開場 | |
09:30 | 開会の挨拶 | |
09:40 | 一般演題 | 1、東京九鍼研究会 山本涼先生「がんによる頸部腫脹に対する刺絡療法の一症例」 2、東京刺絡研究会 大場智代子先生 「小児の円形脱毛症が刺絡治療で奏功した一症例」 |
10:00 | 教育講演 | 今西宣晶先生(慶応大学医学部解剖学准教授)「静脈系の解剖生理学について」 |
11:00 | 会頭講演 | 上馬塲和夫先生(帝京平成大学教授)「刺絡による凝固系や循環系の変化」 |
12:00 | 昼休み | |
12:30 | 総会 | |
13:00 | 指定講演 | 安井広迪先生(安井医院院長)「西洋における近世の刺絡について」 |
13:40 | 特別講演 | 西田皓一先生(西田順天堂内科)「頭部と後頭部への刺絡の臨床効果」 |
14:40 | 一般演題 | 3、愛媛県立中央病院 大塚素子先生「刺絡術中に起こった針刺し事故」 4、愛媛県立中央病院 山見宝先生「食後の腹痛に対して筋縮穴の刺絡が有効であった脾臓摘出患者の一症例」 5、ひかり桜ケアクリニック 小栗重統先生「漢方と刺絡併用による座骨神経痛治療の一症例 |
15:10 | 休憩 | |
15:20 | 指定講演 | 許鳳浩先生(金沢大学補完代替医療学講座准教授)「刮痧の大いなる可能性」 |
15:50 | 中国鍼灸学会刺絡と 吸玉委員会委員長講演 |
日本刺絡学会と中国針灸学会刺絡と吸玉専門委員会 事業提携調印式 郭義先生「近年の国内外の刺絡療法について基礎と臨床研究の論評」 |
16:50 | 閉会 | |
17:10~19:10 | 懇親会 |
※詳細情報は、随時こちらでお知らせ致します。
2021年04月19日 | Posted in 過去の学術大会 | | No Comments »