![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top > 学術大会・基礎講習会 > 東京基礎講習会
刺絡は鍼灸師が行なえる業務であり、法的にはまったく問題がありません。速効性があり、急病にも有効な刺絡を、効果的かつ安全に行なえるようにサポ-トする日本刺絡学会主催の講習会です。
プログラムは後日変更することがあります。
10時~12時 理論 | 13時~16時 実技 | |
6/9 | 開講式 刺絡鍼法における衛生処理/用具解説 現行法規と刺絡鍼法 井穴刺絡の意義と適応 |
刺絡鍼法デモンストレーション 井穴刺絡の実際 |
7/14 | 刺絡鍼法のリスク管理 皮膚刺絡の意義と適応 刺絡鍼法のイメージ |
井穴・皮膚刺絡の実際 |
8/11 | 細絡刺絡の意義と適応 刺絡の起源と伝統医学 |
細絡刺絡の実際 |
9/8 | 日本の刺絡治療の沿革 症状別刺絡鍼法 |
症状別刺絡の実際 終講式 |
■日 時 | 2019年 6/9,7/14,8/11,9/8 |
---|---|
■場 所 | 関東鍼灸専門学校 |
■アクセス |
・JR総武線・京成千葉線「幕張駅」南口より徒歩約13分 ・JR京葉線「海浜幕張駅」北口より徒歩約15分 ・駐車場70台 |
■対象者 | 有資格者(鍼灸師・医師)及びその学生 約45名 |
■受講料 | 有資格者 40,000 円 / 学生 25,000 円 |
■その他 | ・講習会への再受講は、半額で受けられます。 |
■申し込み 期限 |
5月末日(ただし、定員に達し次第、締め切ります) |
1、コチラの申込フォームに必要事項をご入力の上、お申込み頂けるようになっています。
2、フォーム送信後、3~5日以内にご登録頂いたメールアドレス宛に申込を受け付けた旨の返信を致します。
3、並行して、ご登録頂いたご住所宛に詳細を記載した封書を郵送致します。
4、お申し込みは、フォーム送信完了ではなく、受講料をお振込み頂いた順番で完了させることになっております。悪しからずご了承ください。
a、ゆうちょ銀行振込
b、クレジットカード決済
の2通りが可能です。メールでの問合せ先は にお送りください。返信につきましては、恐れ入りますが2~3日の猶予を頂きます。
内山千代, 大貫 進,勝山義樹, 楠本 淳, 工藤哲也, 小池栄治, 白井春江, 杉山友彦, 鈴木英史, 関 信之, 友部和弘, 中村敬一郎, 間 純一郎 他